2014年10月03日 沖縄観光 金城町の石畳 金城町の石畳は、16世紀に首里城から那覇港や沖縄本島南部へ通じる主要道路として整備されました。現在では戦火をまぬがれた約300mの石畳が残るのみですが、周辺には赤瓦屋根の民家が立ち並び琉球王国時代の歴史を感じることができます。 NHKドラマ「ちゅらさん」の撮影地にもなり、沿道の民家が古波蔵家の自宅外観として使われました。 村屋では休憩もできるので、のんびり散策してみてはいかがでしょうか? Tweet 名前: URL: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込