トップ画像

沖縄に行くぞうー

みんな旅行に楽しめましょう

備瀬のフクギ並木

沖縄本島北部の本部町備瀬にあるフクギ並木は、並木道に入ると沖縄の強い日差しはうそのようで、木漏れ日が心地よくさせてくれます。所々に沖縄の古民家があったり、ヤギの鳴き声が聞こえたりと、なんとものどかです。都会での忙しさや騒音をしばし忘れさせてくれる、そんな空間です。

順路の看板がありますが、見落とすとグルグル同じところを周ったり、迷子になってしまうこともありますが、そんなに広くないのでそのうち駐車場へ戻ることはできます。

フクギとはオトギリソウ科で台湾~フィリピンが原産地の常緑高木です。高いものは20m近くにもなるそうです。ここの備瀬のフクギは、防風林として風や日差しから集落を守っています。

古民家には人が住んでいますので、見学の際はマナーをお忘れなく。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なわおき