トップ画像

沖縄に行くぞうー

みんな旅行に楽しめましょう

タナガーグムイの植物群落

沖縄本島北部の国頭村にあるタナガーグムイの植物群落は天然記念物とされていて、観光化もされることなく自然そのものです。

車から降りるとすぐ入口があり、急斜面を10分ほど降りて行きます。山歩きをしたことがない人は、こんな道を降りるのか?と思うかもしれません。足腰が弱い方は行くのをやめたほうがいいと思います。

山道は粘土質の赤土なので雨が降った後は滑ります。服が汚れるので、汚れてもいい服で行くことをオススメします。

入口から50mも行かないところで滝の音が聞こえてきます。着いたら上の写真の滝や川があります。水はそんなにきれいではありませんが、自己責任で泳ぐこともできます。でも、ページ下の写真の看板に書いてあるように、毎年水死者や転落による死者が発生しているそうなので十分注意が必要です。

このタナガーグムイの植物群落は自然を十分満喫できるスポットです。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なわおき